和歌山県西牟婁郡白浜町にある南紀白浜アドベンチャーワールドは、動物園・水族館・遊園地が1つになっているテーマパークで、休日になると多くの家族連れやカップル、友達同士で利用する人が多い人気レジャースポットになっています。
そんなアドベンチャーワールドに行きたいなと考えていると思いますが、チケット料金を見てみると高いので、もう少し安く利用できないかなぁと思ってしまいますよね。
そこで今回は、アドベンチャーワールドの割引券クーポンでチケット料金が最も格安でお得に利用できる方法についてお伝えします!
ちなみにこちらでは、アドベンチャーワールドの基本情報やアクセス情報など確認できるので、行く前にチェックしておくと役に立ちますよ♪
→【楽天トラベル】アドベンチャーワールドの基本情報やアクセス情報を確認する!
アドベンチャーワールドの入園料金(チケット料金)はいくら?
アドベンチャーワールドのチケット料金は確認してみましたか?
利用する際は1日入園券を購入する必要がありますが、その料金は以下のようになっています。
大人(18歳以上):5,300円
シニア(65歳以上):4,800円
中人(中学生・高校生):4,300円
小人(幼児・小学生):3,300円
→アドベンチャーワールドの公式サイトを確認する!
車でお出かけする場合、駐車場料金も必要になりますが、その料金としては以下の通りです。
普通車:1,200円
大型車:2,000円
2輪車:500円
アドベンチャーワールドは和歌山県の中でも有数なレジャースポットとなっているので、土日祝日や連休に利用すると多くの人で混雑しています。
こちらで混雑する時期や時間帯、園内各所の様子、駐車場情報と行く時間などについて詳しく解説しているので、お出かけする前に確認しておくと役に立ちますよ♪
→アドベンチャーワールドの混雑状況と駐車場情報を確認する
アドベンチャーワールド割引券クーポンでチケットが最も格安な方法は?
アドベンチャーワールドのチケットを格安料金で利用できる割引券やクーポンの入手方法を紹介します。
※注意!
時期によっては通常料金が変更、割引期限の終了、割引除外期間の設定、割引率や割引になる条件が変更されている場合があるので、必ず公式HP・割引対象サイトを確認してから利用しましょう。
(もしも変更になっていた場合は、お問い合わせからご一報下さると修正致します)
①障害者割引を利用する
身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、介護保険被保険者証(要介護認定印記載のもの)、ミライロID(スマートフォン向け障がい者手帳アプリ)をお持ちの方は、チケット窓口で提示すると、本人と介護者1名まで割引料金で利用できます。
介護者は、障がい者・要介護認定者の介護を目的に同伴される高校生以上または16歳以上に適用されるので注意しましょう。
ちなみに、車椅子で利用したい人もいると思いますが、段差がある所にはスロープがありますし、オストメイト対応のトイレは園内に1箇所あって、園内各所には車椅子対応の多目的トイレがいくつか用意されています。
さらに、サファリパークをめぐるバスやイルカショー会場には、車いす用のスペースが用意されているので、車椅子でも楽しめるようになっていますよ!
車椅子の貸し出しも行われており、障害者手帳をお持ちの方は無料で利用できるようになっているので、必要な方はチェックしておきましょう♪
→障害者割引の詳細情報を確認する
大 人:5,300円→2,650円
シニア:4,800円→2,400円
中 人:4,300円→2,150円
小 人:3,300円→1,650円
②団体割引を利用する
25人以上の団体で利用する場合、通常よりも安くてお得な団体割引で利用できます。
学校行事として教職員に引率されてくるグループが利用できる学校グループ割引もあるので、詳しい情報はこちらを確認するようにしましょう!
→団体割引の詳細情報を確認する
大 人:5,300円→4,770円
シニア:4,800円→4,320円
中 人:4,300円→3,870円
小 人:3,300円→2,970円
③2DAYSサマースマイルパスを利用する
2024年7月1日~9月1日期間中はキャンペーンを実施しており、発行日より3日間のうちの休園日除く2日入園可能な2DAYSサマースマイルパスを購入できるようになっています。
当日、入園券販売窓口で購入できるのでチェックしてみてください。
大 人:9,300円→7,300円
シニア:8,600円→6,800円
中 人:7,100円→6,300円
小 人:5,100円→3,300円
④年間パスポートを利用する
発行日から1年間何度でも入園できる年間パスポートを販売しています。
1年間で4回以上利用すると元を取れるので、何度も利用する方は年間パスポートを購入するのがおすすめです!
→年間パスポートの詳細情報を確認する
大 人:18,700円
シニア:17,300円
中 人:13,600円
小 人:10,500円
⑤入園券付プランのある宿泊場所を利用する
アドベンチャーワールドの周辺には、たくさんの宿泊場所がありますが、アドベンチャーワールドの入園券付きのプランを提供している宿が数件あります。
宿泊を考えている方は、入園券付きのプランを提供している宿に宿泊するのもおすすめです。
ちなみにこちらでは、アドベンチャーワールド周辺のホテルで、子連れの方でも格安に泊まれるおすすめの宿を3つ紹介しているのですが、入園券付きのプランを提供している宿泊場所を紹介していますので、こちらもチェックしておきましょう!
アドベンチャーワールド周辺宿泊で子連れでも格安に泊まれる宿3選!
⑥Terraiveから前売り券を購入する
アドベンチャーワールドの公式サイトから確認できるTerraiveというサイトでは、通常よりもお得に購入できる前売り券が販売されています。
スマートフォンなどで使用できる電子チケットとなっているので、スムーズに購入と入場が行えるのが魅力です。
以下の公式サイトからTerraiveのサイトを確認してみてください!
→公式サイトからTerraiveのサイトを確認する
大 人:5,300円→5,100円
シニア:4,800円→4,600円
中 人:4,300円→4,100円
小 人:3,300円→3,100円
⑦駅探メンバーPassに登録して会員証クーポンを提示する
駅探メンバーPassとは全国140万件以上のお得な割引クーポンが利用できたり、お得な前売りチケットを購入できる会員制サービスです。
利用するには月額330円かかりますが、レジャーやグルメ、日帰り温泉、映画、ショッピングなどの多様なジャンルの割引クーポンが使い放題なので、上手く使えば元を取って節約することが可能。
さらに、今なら2週間無料で利用できるので、このチャンスを逃さないようにしてください!(2週間無料の期間中ならば解約しても料金はかかりません)
ちなみに、アドベンチャーワールドの場合、会員証クーポンを提示するとチケットを割引料金で利用できるので、以下のリンクから実際に登録してチェックしてみてください。
>>140万件以上の特典が使い放題「駅探メンバーPass」今すぐ無料お試し
大 人:5,300円→5,100円
シニア:4,800円→4,600円
中 人:4,300円→4,100円
小 人:3,300円→3,100円
⑧ネットオークションや金券ショップを利用する
各ネットオークションサイトや金券ショップでは、アドベンチャーワールドの割引券などが稀に出品されていることがあり、通常よりも安く購入することができます。
色んなサイトを覗いてみて、安い物があったら落札してみましょう!
ちなみに、aucfan(オークファン)というサイトでは、ヤフオクやラクマなどのオークションサイトで出品されている物を、一括検索することができるようになっています。
色んなサイトで調べる必要が無いので時間と手間がかかりませんし、価格の相場も確認できるので安心して買い物ができる。
しかも、メールアドレスだけで無料登録できて、使い方も非常に簡単なので、こちらからチェックして割引クーポンをゲットしましょう!
→aucfanに無料登録してアドベンチャーワールドの割引クーポンを調べる!
まとめ
今回は、アドベンチャーワールドの割引券クーポンでチケット料金が最も格安でお得に利用できる方法についてお伝えしました!
利用できる条件が限られる方法が多くなっていますが、様々な方法がありますので、自分に合った方法でお得に利用しましょう。
ちなみにこちらでは、アドベンチャーワールドの混雑状況や駐車場情報、子連れ・カップル向けの情報など紹介しているので、行く前に確認しておくと役に立ちますよ♪
→アドベンチャーワールドのお役立ち情報を確認する!
コメント