※画像はイメージであり、実物とは異なります。
岡山県新見市にある井倉洞は、全長1200mの鍾乳洞で、洞窟内の3つの滝や珍しい鍾乳石などを見ることができる人気スポットになっています。
そんな井倉洞に行きたいなと考えていると思いますが、料金を見てみると高いなぁと思ってしまいますよね。
そこで今回は、井倉洞の割引券・クーポン情報についてお伝えします!
ちなみにこちらでは、井倉洞の基本情報やアクセス情報など確認できるので、行く前にチェックしておくと役に立ちますよ♪
→【楽天トラベル】井倉洞の基本情報やアクセス情報を確認する!
井倉洞の割引券・クーポン情報!
井倉洞の割引券やクーポンの入手方法を5つ紹介します。
格安で簡単な方法から、少し面倒だけど割引率が高い物までありますので、自分に合った方法で割引券・クーポンをゲットしましょう!
※注意!
時期によっては通常料金が変更、割引期限の終了、割引除外期間の設定、割引率や割引になる条件が変更されている場合があるので、必ず公式HP・割引対象サイトを確認してから利用しましょう。
(もしも変更になっていた場合は、お問い合わせからご一報下さると修正致します)
[入洞料]
区分 | 料金 |
---|---|
大人 | 1,000円 |
中学生 | 800円 |
小人 | 500円 |
①こどもの日に利用する
井倉洞では、5月5日の子供の日になると小学生以下の入洞料が無料になるサービスを行っていますので、この日を狙って訪れるのもいいでしょう。
②イオンクレジットカードを提示する
イオンクレジットカードをお持ちの方は、チケット窓口にイオンクレジットカードを提示すると、会員を含む5人まで割引料金で利用する事ができます。
イオンクレジットカードで支払えばポイントが貯まりますし、入会金・年会費無料で、今なら登録すると数千ポイントも貰えるので、さらにお得に利用できますよ。
→入会金・年会費無料のイオンカード(WAON)を確認する!
[入洞料]
区分 | 通常料金 | 割引料金 |
---|---|---|
大人 | 1,000円 | 900円 |
中学生 | 800円 | 700円 |
小人 | 500円 | 400円 |
③公式サイトの期間限定のクーポンを利用する
井倉洞の公式サイトでは、期間限定のクーポンを発行していることがあり、通常よりも安く利用する事ができます。
期間限定のため、時期によってはクーポンを発行していない事もありますので注意しましょう。
④おかやま旅ネットのクーポンを利用する
おかやま旅ネットというサイトでは、井倉洞をお得に利用できるクーポンが発行されています。
クーポン画面を印刷して提示すると、クーポン1枚で1グループまで割引料金で利用する事ができます。
[入洞料]
区分 | 通常料金 | 割引料金 |
---|---|---|
大人 | 1,000円 | 900円 |
中学生 | 800円 | 700円 |
小人 | 500円 | 400円 |
⑤ネットオークションを利用する
各ネットオークションサイトでは、井倉洞の割引券などが稀に出品されていることがあり、通常よりも安く購入することができます。
色んなサイトを覗いてみて、安い物があったら落札してみましょう!
ちなみに、aucfan(オークファン)というサイトでは、ヤフオクやラクマなどのオークションサイトで出品されている物を、一括検索することができるようになっています。
色んなサイトで調べる必要が無いので時間と手間がかかりませんし、価格の相場も確認できるので安心して買い物ができる。
しかも、メールアドレスだけで無料登録できて、使い方も非常に簡単なので、こちらからチェックして割引クーポンをゲットしましょう!
→aucfanに無料登録して井倉洞の割引クーポンを調べる!
まとめ
今回は、井倉洞の割引券やクーポンを手に入れるための5つの方法についてお伝えしました!
割引方法が少ないですが、自分に合った方法でお得に利用しましょう。
ちなみにこちらでは、井倉洞の混雑状況や駐車場情報など紹介しているので、行く前に確認しておくと役に立ちますよ♪
→井倉洞の混雑状況と駐車場情報を確認する!
コメント