茨城県東茨城郡大洗町にあるアクアワールド茨城県大洗水族館は、日本でもトップクラスの規模を誇る水族館で、マンボウの専用水槽サイズが日本一だったり、50種類以上のサメを飼育していたり、子供から大人まで楽しむことができる水族館として人気を誇っています。
そんな大洗水族館に行きたいなと考えていると思いますが、チケット料金を見てみると高いので、もう少し安く利用できないかなぁと思ってしまいますよね。
そこで今回は、大洗水族館の割引券クーポンでチケット料金を最も格安にお得に利用できる方法についてご紹介します!
ちなみにこちらでは、アクアワールド大洗水族館の基本情報やアクセス情報など確認できるので、行く前にチェックしておくと役に立ちますよ♪
→【楽天トラベル】アクアワールド大洗水族館の基本情報やアクセス情報を確認する!
大洗水族館の入場料金(チケット料金)はいくら?
大洗水族館のチケット料金は確認してみましたか?
利用する際は入場料金(入園料金・入館料金)が必要になりますが、その料金は以下のようになっています。
大洗水族館は茨城県内でも有数の人気レジャースポットとなっており、土日祝日や連休に利用すると多くの人で混雑しやすくなっているので注意が必要です。
こちらで大洗水族館が混雑する時期・時間帯、館内各所の様子、駐車場情報と到着しておくべき時間などについて紹介しているので、お出かけする前に確認しておくと役に立ちますよ♪
→大洗水族館の混雑状況と駐車場情報を確認する!
ちなみに、チケットを購入する際はクレジットカードを使用する事ができ、VISA・Master Card・JCB・American Express・Diners Club・J-Debit・銀聯カードを利用できるようになっています。
家族で利用すると、数千円・万単位でチケット料金や食事代、お土産代などを支払うことが多いので、ポイントが貯まるクレジットカードをお持ちの方は、チケットを購入する際にクレジット決済を行うとたくさんのポイントがもらえるので非常にお得ですよ♪
まだクレジットカードをお持ちでない方は、審査が通りやすく、ポイントが貯めやすくて使いやすい楽天カードがおすすめなので、これを機会にクレジットカードを作ってみましょう♪
大洗水族館の割引券クーポンでチケット料金が最も格安な方法は?
大洗水族館のチケットを格安料金で利用できる割引券やクーポンの入手方法を紹介します。
ただ、セブンイレブンやファミリーマート、ローソンなどのコンビニ前売り券やJAF優待は利用できないので要注意。
コンビニ前売り券については記事の最後の方で詳しく解説しているので、気になる方はチェックしてみて下さいね!
今回は、障害者割引や年間パスポート、ヤフオク、金券ショップなどで安くお得に利用する方法を紹介しているので、お出かけする前にしっかりと確認しておきましょう!
※注意!
時期によっては通常料金が変更、割引期限の終了、割引除外期間の設定、割引率や割引になる条件が変更されている場合があるので、必ず公式HP・割引対象サイトを確認してから利用しましょう。
(もしも変更になっていた場合は、お問い合わせからご一報下さると修正致します)
大洗水族館が提供する割引券クーポン情報
①障害者割引を利用する
身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・指定難病特定医療費受給者証をお持ちの方は、チケット窓口で手帳(もしくは手帳のコピー)を提示すると、本人と付添い1名までチケットを割引料金で利用する事ができます。
ただ、身体障害者手帳の3~6級の方に付添う方は、割引料金で利用できないので、これからご紹介していく方法を参考にお得に利用しましょう。
ちなみに、数に限りがありますが、車椅子やベビーカーの無料貸し出しが行われていますし、一部オストメイト対応の多目的トイレが用意されています。
また、館内を移動する時は一部車いすで通れない場所もありますが、エレベーターを利用すれば移動できますし、ショー会場は車椅子優先スペースも用意されているので、安心して楽しむことができますよ♪
→障害者割引の詳細情報を確認する
大人:2,000円→1,000円
小中学生:900円→450円
幼児:300円→150円
②団体割引を利用する
20人以上の団体で利用する場合、通常料金よりもお得な団体料金で利用する事ができます。
事前予約をしておくと、当日スムーズに入場する事ができるので、電話やFAXで事前予約しておきましょう。
一般団体割引以外にも学校団体割引や減免団体割引なども利用できるので、詳しい情報はこちらから確認するようにしましょう。
→団体割引の詳細情報を確認する
大人:2,000円→1,600円
小中学生:900円→700円
幼児:300円→240円
③年間パスポートを利用する
大洗水族館では、購入日から1年間何度でも入場する事ができる年間パスポートを販売しています。
2回行けば元を取ることができるので、1年で2回以上利用する方は年間パスポートを購入するのがおすすめです。
さらに、フードコートやショップでの割引や、周辺施設のチケット料金割引などの特典も利用できるので、詳しい情報はこちらから確認するようにしましょう。
→年間パスポートの詳細情報を確認する
大人:4,000円
小中学生:1,800円
幼児:600円
④指定前売り券販売所からチケットを購入する
大洗水族館の周辺施設では、前売り券販売所として契約している施設がいくつかあり、そこからチケットを購入すると割引料金で前売り券を事前購入することができます。
土日祝日や連休に行く場合、チケット窓口で混雑していることがあるので、それを回避できるのは非常に便利♪
大洗町周辺の他にも、ひたちなか市(那珂奏)・茨城県内・栃木県内(一部)でも販売しているので、こちらから前売り券を販売している施設をチェックしてみましょう!
→前売り券販売所一覧を確認する
大人:2,000円→1,800円
小中学生:900円→800円
幼児:300円→270円
⑤茨城空港開港特別割引を利用する
茨城空港を利用して来館された方は、搭乗後3ヵ月以内の搭乗券の半券をチケット窓口に提示すると、半券1枚で本人のみチケットを割引料金で利用することができます。
茨城空港発着便すべてが対象ですが、搭乗券のコピー・予約メールや搭乗引換券・搭乗証明書では利用できないので、必ず搭乗券の半券を提示するようにしましょう。
2020年3月31日までの期間限定になっているので、利用可能期間かどうか確認してから利用しましょう!
→茨城空港開港特別割引の詳細情報を確認する
大人:2,000円→1,000円
小中学生:900円→450円
幼児:300円→150円
⑥都・県民の日割引を利用する
対象の都・県にお住いの方は、下記の都・県民の日に合わせてお出かけし、チケット窓口で住所を確認できる証明書を提示すると、本人のみチケットを割引料金で利用することができます。
そこそこ割引率が高いので、利用する日程が合うのであればこの方法を利用してお得に利用すると良いでしょう!
ちなみに、この後ご紹介する茨城県民の日(11月13日)に利用するともっとお得なので要チェック♪
→都・県民の日割引の詳細情報を確認する
・千葉県民の日(6月15日)
・栃木県民の日(6月15日)
・福島県民の日(8月21日)
・東京都民の日(10月1日)
・群馬県民の日(10月28日)
・埼玉県民の日(11月14日)
[入場料]
大人:2,000円→1,400円
小中学生:900円→600円
幼児:300円→200円
⑦茨城県民の日割引を利用する
11月13日は「茨城県民の日」という事で、茨城県民だけではなく、誰でも全員チケットを半額または無料で利用することができます。
→茨城県民の日割引の詳細情報を確認する
かなり割引率が高いですし、休日と被ると非常に混雑しやすくなっているので要注意。
ちなみに、こちらで大洗水族館の混雑状況や駐車場情報など紹介しているので、お出かけする前に確認しておくと役に立ちますよ♪
→大洗水族館の混雑状況と駐車場情報を確認する!
大人:2,000円→1,000円
小中学生:900円→450円
幼児:300円→無料
外部優待サービスが提供する割引券クーポン情報
①循環バス「海遊号」の1日フリー乗車券を提示する
大洗に訪れる観光客や町民の皆さんの足として、循環バス「海遊号」が町内各所を巡回しており、以下の料金で利用できるようになっています。
乗車券(1回):大人100円、子供50円
1日フリー乗車券(乗降り自由):大人200円、子供100円
このうちの1日フリー乗車券を購入すると様々な特典を利用する事ができ、大洗水族館で循環バス「海遊号」の1日フリー乗車券を提示すると、本人のみチケットを割引料金で利用する事ができます。
ただ、割引率自体はそこまで高くないので、利用する際は注意しておきましょう。
他の特典内容や詳細情報に関してはこちらから確認できるので、公共交通機関を利用して観光する方は要チェック♪
→循環バス「海遊号」の詳細情報を確認する
大人:2,000円→1,800円
小中学生:900円→800円
幼児:300円→270円
②ネットオークションや金券ショップを利用する
各ネットオークションサイトや金券ショップでは、アクアワールド大洗水族館の割引券などが稀に出品されていることがあり、通常よりも安く購入することができます。
色んなサイトを覗いてみて、安い物があったら落札してみましょう!
ちなみに、aucfan(オークファン)というサイトでは、ヤフオクやラクマなどのオークションサイトで出品されている物を、一括検索することができるようになっています。
色んなサイトで調べる必要が無いので時間と手間がかかりませんし、価格の相場も確認できるので安心して買い物ができる。
しかも、メールアドレスだけで無料登録できて、使い方も非常に簡単なので、こちらからチェックして割引クーポンをゲットしましょう!
→aucfanに無料登録してアクアワールド大洗水族館の割引クーポンを調べる!
各コンビニ・チケットサイトの前売り券情報
大洗水族館が指定する各施設で前売り券を購入できるようになっていますが、
「セブンイレブンやファミリーマート、ローソンなどのコンビニや、各チケットサイトから前売り券を購入できないの?」
と考えている人もいるのではないでしょうか。
ただ、残念なことに各コンビニでは前売り券は販売されておらず、事前購入する事ができないので注意が必要です。
しかし、asoview!というチケットサイトでは、通常料金での販売になりますが、大洗水族館の前売り券を販売しており、クレジットカード等を使用して事前購入する事ができるようになっています。
土日祝日や連休に行く場合、チケット窓口で混雑していることがあるので、それを回避できるのは非常に便利♪
さらに、電子チケットで販売されているので、家にいながらスマホで簡単に購入する事ができますし、入場時は携帯・スマホのチケット画面を提示するだけでスムーズに入場できるのも魅力ですよ!
詳しい前売り券情報はこちらから確認できるので、興味のある方はチェックしてみると良いでしょう!
まとめ
今回は、大洗水族館の割引券クーポンでチケット料金を最も格安に利用できる方法についてお伝えしました!
搭乗券の半券提示や県民の日割引などの割引率が高い方法がありますが、利用できる日や条件が揃わないと安く利用できないのがちょっとネックですね。
割引率は低いですが、チケット窓口の混雑も回避できる指定前売り券販売所からチケットを事前購入する方法が個人的にはおすすめです!
ちなみにこちらでは、大洗水族館の混雑状況や駐車場情報など紹介しているので、お出かけする前に確認しておくと役に立ちますよ♪
→大洗水族館の混雑状況と駐車場情報を確認する!
コメント