群馬県富岡市にある群馬サファリパークは、ライオン・トラ・ゾウ・キリンといった、アフリカ動物が放し飼いにされている中を車で探検することができる動物園になっています。
そんな群馬サファリパークに行きたいと考えていると思いますが、料金を見てみると高いなぁと思ってしまいますよね。
そこで今回は、群馬サファリパークの割引券・クーポン情報についてご紹介します!
目次
- 1 群馬サファリパークの割引券・クーポン情報!
- 1.1 ①年間特別キャンペーンを利用する
- 1.2 ②群馬県民の日に利用する
- 1.3 ③JAF会員証を提示する
- 1.4 ④イオンクレジットカードを提示する
- 1.5 ⑤セゾンカード・UCカードを提示する
- 1.6 ⑥読売ファミリー・サークルの会員証を提示する
- 1.7 ⑦コンビニから前売り券を購入する
- 1.8 ⑧JTBから前売り券を購入する
- 1.9 ⑨公式サイトのクーポンを利用する
- 1.10 ⑩HISクーポンを利用する
- 1.11 ⑪ベネフィットステーションに登録してクーポンを提示する
- 1.12 ⑫デイリーPlusに登録してクーポンを提示する
- 1.13 ⑬駅探バリューDaysに登録してクーポンを提示する
- 1.14 ⑭金券ショップ・ヤフオクを利用する
- 2 まとめ
群馬サファリパークの割引券・クーポン情報!
群馬サファリパークの割引券やクーポンの入手方法を14コ紹介します。
格安で簡単な方法から、少し面倒だけど割引率が高い物までありますので、自分に合った方法で割引券・クーポンをゲットしましょう!
※注意!
時期によっては通常料金が変更、割引期限の終了、割引除外期間の設定、割引率や割引になる条件が変更されている場合があるので、必ず公式HP・割引対象サイトを確認してから利用しましょう。
(もしも変更になっていた場合は、お問い合わせからご一報下さると修正致します)
[入園料]
区分 | 料金 |
---|---|
高校生以上 | 2,700円 |
3歳~中学生 | 1,400円 |
シニア (65歳以上) |
1,900円 |
①年間特別キャンペーンを利用する
群馬サファリパークでは、特定の県にお住まいの方を対象に、年間特別キャンペーンを実施しています。
詳しい時期は公式サイトの方で確認してほしいのですが、入園料を半額で利用することができるので非常におすすめです。
②群馬県民の日に利用する
10月28日は群馬県民の日という事で、この日に県民であることが証明できる物を提示すると、入園料を割引料金で利用することができます。
[入園料]
区分 | 通常料金 | 割引料金 |
---|---|---|
高校生以上 | 2,700円 | 500円 |
3歳~中学生 | 1,400円 | 500円 |
③JAF会員証を提示する
JAF会員の方は、チケット窓口にJAF会員証を提示すると、会員を含む5人まで割引料金で利用することができます。
[入園料]
区分 | 通常料金 | 割引料金 |
---|---|---|
高校生以上 | 2,700円 | 2,400円 |
3歳~中学生 | 1,400円 | 1,100円 |
④イオンクレジットカードを提示する
イオンクレジットカードをお持ちの方は、チケット窓口にイオンクレジットカードを提示すると、割引料金で利用することができます。
イオンクレジットカードで支払えばポイントが貯まりますし、入会金・年会費無料で、今なら登録すると数千ポイントも貰えるので、さらにお得に利用できますよ。
>>入会金・年会費無料のイオンカード(WAON)を確認する!
[入園料]
区分 | 通常料金 | 割引料金 |
---|---|---|
高校生以上 | 2,700円 | 2,400円 |
3歳~中学生 | 1,400円 | 1,100円 |
⑤セゾンカード・UCカードを提示する
セゾンカート・UCカードをお持ちの方は、チケット窓口に提示すると、会員を含む5人まで割引料金で利用することができます。
[入園料]
区分 | 通常料金 | 割引料金 |
---|---|---|
高校生以上 | 2,700円 | 2,400円 |
3歳~中学生 | 1,400円 | 1,100円 |
⑥読売ファミリー・サークルの会員証を提示する
読売ファミリー・サークルの会員の方は、読売ファミリー・サークルの会員証をチケット窓口に提示すると、会員を含む5人まで割引料金で利用する事ができます。
[入園料]
区分 | 通常料金 | 割引料金 |
---|---|---|
高校生以上 | 2,700円 | 2,400円 |
3歳~中学生 | 1,400円 | 1,100円 |
⑦コンビニから前売り券を購入する
コンビニの中でもセブンイレブンとローソンでは、群馬サファリパークの前売り券を販売していて、通常よりも安く購入することができます。
[入園料]
区分 | 通常料金 | 割引料金 |
---|---|---|
高校生以上 | 2,700円 | 2,200円 |
3歳~中学生 | 1,400円 | 1,100円 |
⑧JTBから前売り券を購入する
JTBでは、群馬サファリパークの前売り券を販売していて、通常よりも安く購入することができます。
JTBを経由すれば各コンビニから購入することもできるので便利ですよ。
[入園料]
区分 | 通常料金 | 割引料金 |
---|---|---|
高校生以上 | 2,700円 | 2,200円 |
3歳~中学生 | 1,400円 | 1,100円 |
⑨公式サイトのクーポンを利用する
群馬サファリパークの公式サイトでは、入園料が割引になるクーポンを発行していて、クーポン画面を印刷、もしくは携帯・スマホのクーポン画面を提示すると、クーポン1枚で5人まで割引料金で利用することができます。
[入園料]
区分 | 通常料金 | 割引料金 |
---|---|---|
高校生以上 | 2,700円 | 2,400円 |
3歳~中学生 | 1,400円 | 1,100円 |
⑩HISクーポンを利用する
HISクーポンでは会員登録をしなくても利用できるクーポンを発行しています。
HISクーポンDXアプリをダウンロードして、チケット窓口にクーポン画面を提示すると、クーポン1枚で5人まで割引料金で利用することができます。
[入園料]
区分 | 通常料金 | 割引料金 |
---|---|---|
高校生以上 | 2,700円 | 2,400円 |
3歳~中学生 | 1,400円 | 1,100円 |
⑪ベネフィットステーションに登録してクーポンを提示する
ベネフィットステーションとは福利厚生サービスを行っている会社のサービスで、旅行やレジャー施設、飲食店など約50万点以上のサービスを通常よりも安い料金で利用することができるサービスを行っています。
料金が月額1,026円かかりますが、上手く使えば元を取って節約することができるので登録してみましょう。
[入園料]
区分 | 通常料金 | 割引料金 |
---|---|---|
高校生以上 | 2,700円 | 2,400円 |
3歳~中学生 | 1,400円 | 1,100円 |
⑫デイリーPlusに登録してクーポンを提示する
デイリーPlusとは、ヤフーが提供している会員制割引優待サービスで、映画館やレジャー施設、宿泊など約100万件の割引サービスを提供しています。
利用すると貯まっていくポイントを使って、さらにお得に利用できたり、施設によっては期間限定で大幅割引されるイベントが行われたりとお得情報が満載!
月額540円と有料になっていますが、割引対象施設は多いですし、家族みんなで利用すればあっという間に元は取れるので、長い目で見ると大きな金額を節約することができますよ。
ちなみに、こちらから登録して下さった方限定で2ヶ月無料で利用できるようになっているので、こちらからお得に利用しましょう!
→デイリーPlusに登録してお得に利用する!
[入園料]
区分 | 通常料金 | 割引料金 |
---|---|---|
高校生以上 | 2,700円 | 2,400円 |
3歳~中学生 | 1,400円 | 1,100円 |
⑬駅探バリューDaysに登録してクーポンを提示する
駅探バリューDaysとは、映画館やレジャー施設、宿泊施設など、約120万件の割引サービスを提供しています。
先ほどのデイリーPlusと似たようなサービス内容になっており、月額324円という安い料金で利用できるのが魅力!
5か月以上継続して利用するなら、月々の料金の合計がデイリーPlusよりもお得になるのでおすすめですよ♪
→駅探バリューDaysに登録してお得に利用する!
[入園料]
区分 | 通常料金 | 割引料金 |
---|---|---|
高校生以上 | 2,700円 | 2,400円 |
3歳~中学生 | 1,400円 | 1,100円 |
⑭金券ショップ・ヤフオクを利用する
金券ショップ・ヤフオクでは、群馬サファリパークの招待券などが出品されていることがあり、通常よりも安く購入することができます。
こまめに覗いてみて安い物があったら落札してみると良いでしょう。
まとめ
今回は、群馬サファリパークの割引券やクーポンを手に入れる14の方法についてお伝えしました!
⑧JTB
おすすめの方法としては上記のようになります。
条件さえ合えばおすすめの方法よりも安くできる方法もありますので、しっかりと確認してお得に利用しましょう!